「楽しく喋りたいのに口臭が気になって喋れない…」
「顔を近づけて話すのが怖い…」
「臭いって思われてないかな?」
あなたもこんな風に悩んでいませんか?
特に口臭は一度臭いと気になると、トラウマになってずっと臭いと思い込んでしまうもの。
でも口臭は原因を知って、しっかりと対策すれば防げるものなんです!
ここでは口臭の根本的な原因と、3つの対策方法をしっかり解説していきますので、気になる口臭とサヨナラしましょう!
口臭の原因はバクテリア!?
ほとんどの口臭の原因は、口内に存在する「バクテリア」によるものです。
バクテリアは私たちの体に病原菌が侵入するのを防いでくれたり、人間が健康に生きるためには欠かせないもの。
でもバクテリアが活発に活動すると、その副産物として発生するのが「くさ~いガス」なんです。
これが食べた物と混じり合って生まれるニオイが口臭の正体なんです。
バクテリアは一日三回歯磨きする人で1000~2000億個、あまり歯磨きをしない人だと4000~6000億個、ほとんど歯磨きをしない人に至っては1兆個に達すると言われています。
そのため、いかに「バクテリア」の数を少なくするかが、口臭対策の最大のポイントとなります。
バクテリアを減らせ!バクテリアの天敵は唾液?
口臭対策にはバクテリアの数を減らすことが重要ということがわかりました。
ではどうしたら口臭の原因である「バクテリア」の数を減らすことができるのか?
実はバクテリアの天敵と言われているのが、私たちの口の中にある「唾液」なんです。
口臭の原因となるバクテリアは酸素のない場所では増殖できません。
そのため酸素をたっぷり含んだ唾液が口の中にたくさんあると、バクテリアの増殖が抑えられます。
寝起きで口が乾いている時って、特に口臭が強いですよね?
これは乾いた口内でバクテリアが増殖したからなんです。
このように口内が乾けば乾くほど、口臭は強くなる傾向にあるので、口内の唾液量を増やす必要があります。
ではどうすれば唾液の量が増えるのか?
一番大切なポイントがストレスを感じないこと。
人間は緊張したり、ストレスを感じると唾液の量が減ってしまいます。緊張して口がカラカラの状態ですね。
反対にリラックスした状態では、口内に充分な唾液が供給され、口臭を防ぐことができます。
こまめに水分補給するのも効果的です。
水分補給とストレスを溜めずにリラックスすることが口臭を防ぐ大きなポイントです。
口臭を防ぐ3つの対策方法
バクテリアを増殖させないためには、こまめな水分補給と、リラックスして唾液を十分に供給させるということがわかって頂けたと思います。
ここからは具体的な口臭の対策方法を解説します。
口臭対策1:歯磨きだけでは不十分?歯間もしっかり清掃!
歯磨きで取り除ける歯垢は全体の60%と言われています。
もちろん虫歯や口臭の予防には、日々の歯磨きが欠かせませんが、しっかりと口臭対策をしたければ歯ブラシだけの歯磨きでは不十分なんです。
歯ブラシだけでは歯の表面の歯垢は取り除けても、歯と歯の間の歯垢は十分に取り除けません。
そこで有効なのが、歯と歯の間を清掃する「歯間ブラシ」です。
歯磨きだけでなく、これらの歯間ブラシをしっかりと組み合わせれば、しっかりと歯垢を取り除くことができ、口臭の予防となります。
口臭対策2:ニオイの発生源は舌!しっかり舌の清掃を!
丁寧な歯磨きと歯間ブラシを取り入れれば、ある程度の口臭は予防できます。
でも、これだけではまだ口臭対策として十分じゃないんです。
なぜならニオイの原因である「バクテリア」の多くは、あなたの「舌」に棲みついているから。
舌の表面には突起が無数にありますよね?
この無数の突起の間にバクテリアは存在しています。そこに食べかすなどがこびりつき、バクテリアが活発に活動するといや~なニオイが発生します。
舌をベーと出した時に、舌が真っ白に濁っている人は要注意!
これは「舌苔(ぜったい)」といい、この白く濁った舌苔こそが口臭の原因なんです。
この舌苔をきちんと取り除くことで、口臭は劇的に改善します。
でもここで注意したいのが、舌を磨くのに歯磨きを使用するのは絶対NG!
ということ。
歯磨きで舌を磨くと、舌を傷つけてしまい逆に口臭を悪化させてしまいます。
舌苔を取り除くためには、舌専用の「タンブラシ」というものがありますので、必ず専用のタンブラシを使って下さい。
タンブラシに専用のタンジェルを塗布して使用するのが、口臭予防に非常に効果的です。
口臭対策3:仕事中も安心 マウスウォッシュで手軽に舌ケアを
口臭予防には、歯磨き・歯間ブラシ・タンブラシで口内を清潔に保つことが重要ということはわかりました。
でも仕事中って、なかなか歯磨きできるタイミングってないですよね?
そもそも歯ブラシを持ち歩いている人も少ないですし、口臭を最も気を付けたいのは仕事中です。
そんな時は、仕事中でも手軽に「舌ケア」ができるマウスウォッシュがおすすめです!
マウスウォッシュで口をゆすげば、口内の食べかすを洗い流し、バクテリアの増殖を抑えます。
さらに口内が乾燥するのも防いでくれるので、まさに一石二鳥!
マウスウォッシュなら仕事中もトイレなどで手軽にできますよね。
マウスウォッシュには様々な種類がありますが、口内の乾燥の原因となる「アルコール」を含んでいない商品がおすすめです。
まとめ
・バクテリアの増加原因は口内の渇き!
・こまめな水分補給とリラックスで口内に潤いを!
・歯磨きだけでは不十分!しっかり歯と歯の間も清掃!
・歯だけではなく、舌こそが口臭の最大原因!舌もしっかり清掃!
・仕事中も手軽に「舌ケア」するならマウスウォッシュ!
口臭対策にはこちらがおすすめ!